仕事を知るWORK
お客様のニーズに応じて常駐警備プログラムを作成し、プロフェッショナルとしての教育・訓練を受けた警備員が、
安心・安全を提供しているコスモ警備保障。
私たちのチームは、技術と経験を活かし、お客様に信頼されるセキュリティサービスを日々提供しています。
防災センター監視業務Disaster Prevention Center Monitoring Operations
24時間体制で施設の安全を守る専門職。
防災センターでの警備は、火災や侵入などの異常を24時間監視し、安全を守る重要な役割です。
監視システムを常に駆使し、危険を早期に発見・対応します。緊急時には迅速な対応を求められ、施設内外の安全確保を担う責任感と冷静さが不可欠。常に高度な警戒心を持ち、施設の安全維持に貢献する職務です。
出入管理業務Access Control
迅速かつ冷静な対応で、
安心という価値をお届けする。
玄関やホール内での人員、物品の出入りを監視・管理します。
主な業務はセキュリティチェックを行い、不審者や不審物の発見に努めることで、迅速かつ冷静な対応が求められます。また、異常を察知した際には速やかに対応し、報告を行います。
受付業務Reception Duties
施設の警備と入館管理で
施設の安全を守ります。
建物に入る従業員の確認や業者の入館手続きなど、来訪者の身分確認や入退室記録を管理し、施設の安全を守ります。
また、病院などの医療施設では、夜間救急外来受付や電話受付も対応。個人医院から総合病院・福祉施設まで、規模や業態に応じた警備ニーズに合わせ、各種の受付対応を行っています。
立哨業務Sentry Duties
施設の安全を守る監視と迅速な対応。
警備員が施設の出入口や重要な場所に立ち、不審者や不審物を警戒・監視。常に周囲に注意を払い、異常を早期に発見し、犯罪の抑止に繋がる重要な役割を担います。
迅速かつ冷静な判断力が求められ、発見した際には即座に対応が必要。常に緊張感を持って業務に臨む姿勢が求められる職務です。
巡回業務Patrol Work
施設内外を巡回することで、事故の抑止や早期発見が重要な業務です。
施設内や外回りを定期的に巡回し、設備の点検や不審者の確認を行いながら、異常やトラブルがないかをチェックします。
巡回ルートを事前に確認し、各所の点検事項や注意事項を把握しておくことが重要。施設に人がいる時間帯もいない時間帯も、施設内外の安全確保に貢献し、トラブルを未然に防ぐ役割を担います。
警備業法に基づく研修
警備員には警備業法によって、「採用時教育」と現任警備員に対する「現任教育」を実施することが定められています。
-
現任教育について
現任教育には2つの大きな種目があります。
①基本教育
警備業務に関する基本的な知識及び技能に関すること
②業務別教育
当該警備業務を適正に実施するために必要な知識及び技能に関すること -
その他の研修
警備業法が定める職種や事業所の特性に合わせた個別研修